-
【ZINE (小冊子)】カイゴ★デトックスへようこそ - 創刊号
¥ 500
SOLD OUT
【別冊どうする?Over40 ①】 2018年7月に東京で開かれた介護トークイベント「カイゴデトックス」で介護の当事者たちが語った内容の文字起こしに、「カイゴあるある劇場」や「カイゴ!脳ベルSHOW」など小ネタ集を加えた創刊号。おかげさまで好評いただき、予定数を完売いたしました。今回、オンラインショップ開店記念としてメンバー保管分から2部のみ販売いたします。 A5判(148×210mm) 28ページ(見返し含) 定価 500円(税込) 編集・発行 どうする?Over40事務局 カイゴデトックス班 2019年11月発行
MORE -
【ZINE (小冊子)】カイゴ★デトックスへようこそ - vol.02
¥ 600
【別冊 どうする?Over40 ②】創刊号に掲載した第1回カイゴデトックスの文字起こし後編を主催者の4人が2年後に振り返り、自分たちの状況の変化を踏まえて、あらゆる角度から語り合いました。「私もこんな気持ちだった」「こういうことを感じていいんだ」と共感したり、発見したり、考えたり…いろんな受け止め方をしていただける中身の濃い一冊です。息抜きのページも含めて、あえて「手作り感」を追求した一冊、ぜひ、お手元に置いて読み返してください。 A5判(148×210mm) 40ページ(見返し含) 定価 600円(税込) 編集・発行 どうする?Over40事務局 カイゴデトックス班 2020年8月発行
MORE -
【写真集】失語症 - 加藤 俊樹 著
¥ 3,080
ウェブマガジン「どうする?Over40」のメンバーであり 現在、言語聴覚士として活躍する米谷瑞恵さんのパートナーによる写真集。 ★こちらをご覧ください→https://shitsugokun.com/ 「ウチの失語くん」 脳出血で倒れ、搬送された。 病院で「失語症」と診断、入院。 自分の名前も言えず、 平仮名も読めなくなった。 そのあとは、リハビリ生活、 そして、光をとらえる事だけだった。 心は言葉か? 心は絵か? 心は脳CTか? 心は写真か? ■出版社からのコメント ---この間、彼の身に何が起こったのだろうかと危惧しながら、僕は彼の眼を見つめていた。言葉のまどろこしさとは裏腹に、その眼はかつてのように輝いていたのだった。箪談も交えて「失語症」であることを知った。脳出血で病院に運ばれた時の様子を、詳細にわたって淡々と話す彼の姿が印象的だった。 ---僕は、長年写真を撮って来たし多くの写真を見て来たが、これほどのストレートで、無垢な眼差しを眼にしたことがない気がした。 ただただ光がそこに降り注いで、その眩い煌めきが色となって風のように揺らいでいた。折り重なる色とその淡いを、ゆっくりと行き過ぎる時間の中で、ただ自分のためだけに見つめている。 ---そもそも写真には言葉はいらない。しかし、言葉を失った経験があってこそ見える確固たるこの世が、これらの写真の隅々に写り込んでいる。 写真家 瀬戸正人 加藤 俊樹 著 大型本 : 50ページ(257 x 182 x 20mm) 定価 3080円(税込) ISBN-13 : 978-4905360230 ISBN-10 : 4905360234 出版社 : Place M 2019年1月発行 ■著者について 加藤 俊樹 1965年 岐阜県多治見市生まれ。現在、神奈川県川崎市在住。 1988年 早稲田大学社会科学部卒業 出版社に入社 1998年 カメラ雑誌編集部に異動 2008年 カメラメーカーに転職 2012年 脳出血を発症。 失語症となる。2年間休職し、リハビリ生活をおくる 2014年 現職に復職 2016年 写真家・瀬戸正人氏のワークショップに参加 個展 2011年「Holy light Daily sight」(Roonee 247 photography) 2018年「失語症」(Place M)、「失語症」(日産厚生会 玉川病院)
MORE -
始めよう!絵てがみセット
¥ 1,500
ウェブマガジン「どうする?Over40」http://dosuru40.com/ で「絵手紙オーライ!」を連載中の爽子さん。その自由で大胆な作品が好評です。そんな爽子さんといっしょに絵手紙を楽しんでいただく「始めよう!絵手紙セット」を販売します。 セット内容は、 (1)「爽子の絵てがみレシピ」(「こう書いてます」という内容を公開、さらに使っている紙の種類、絵の具、筆などちょっとしたコツをお伝えします。) (2)ぺんてる筆中字顔料タイプ&あかしや極細(青墨系五色のなかから1本チョイスしてお送りします)実売価格約900円相当 ※写真は、使用中のものですが、新品をお送りします。 (3)画仙紙はがき 5枚と彩色の練習用に爽子さんが線描きした「我當」1枚(絵てがみオーライ!2019.12掲載 http://dosuru40.com/etegami-allright/65276/ ) ※絵手紙は、直筆のコピーです。 ★購入者様特典 爽子さんから、絵手紙が届きます。いつ、どんな絵手紙が届くか、お楽しみに!
MORE -
爽子さんの絵手紙「食べものセット」
¥ 500
ウェブマガジン「どうする?Over40」http://dosuru40.com/ で「絵手紙オーライ!」 http://dosuru40.com/category/etegami-allright/ を連載中の爽子さん。「食べもの」セットは、大胆で大らかな描き方が魅力的なシリーズです。 【セット内容】向かって左上から。掲載記事のURLをクリックいただくと、大きな画像で絵手紙をご覧いただけます。 ■「蟹」 未掲載 ■「紫玉葱」 2018年8月掲載 http://dosuru40.com/etegami-allright/53066/ ■「ホタルイカ 1・2」 2018年1月掲載 http://dosuru40.com/etegami-allright/52338/ ■「そら豆」 2018年2月掲載 http://dosuru40.com/etegami-allright/52349/ ※絵手紙は、直筆のコピーです。 ★1枚1枚透明のハガキサイズpp袋に入れて5枚一組でお届けします。爽子さんのオリジナル・サンキューレターのプレゼントも同封。
MORE -
佐藤知津子さんの尾道ねこバッグ
¥ 7,200
オバフォーの人気連載「出前チチカカ湖」 http://dosuru40.com/category/titicaca/ で作品を掲載してくださっている布絵作家・佐藤知津子さん。独特の魅力あふれる作品に、これまでも読者の方から、お問合せをいただいてきました。そこで今回、佐藤さんの商品のなかでも人気の尾道ねこバッグを出品いただきます。(以下、商品説明は佐藤さんによるものです) ★写真向かって左から (1)濃いめの青のやや厚地の布に寛いで眠るねこ (2)黒地に黒の猫、猫は浴衣のアップリケ (3)明るい青の厚地に着物地のアップリケ (4)濃いめのデニムに着物地のアップリケ ★それぞれの写真をクリックすると拡大します。 ★ご注文時は、(1)濃いめ青 (2)黒 (3)明るい青 (4)デニム のいずれかを明記ください。 33×31㎝ 底はマチ5㎝ 横にループがついていますのでベルトをつけるとショルダー又は斜め掛けとして使えます。バッグ部分は綿100% アップリケは着物地。 中はそれぞれ合うプリントの布です(写真を参照ください)。ファスナーの付いた大きいポケットと反対側は小さめポケットが付いていています。他にもいろんな猫たちがいます。
MORE -
佐藤知津子さんの着物地 端切れセット
¥ 800
オバフォーの人気連載「出前チチカカ湖」 http://dosuru40.com/category/titicaca/ で作品を掲載してくださっている布絵作家・佐藤知津子さん。佐藤さんが作品にも用いている着物の端切れセットです。和のパッチワークやリメイクのアクセントなど、いろいろな用途でお楽しみください。 ❤自作のカードのおまけ付 ★希少な布1枚と小紋、無地など計5枚セットでお届けします。 ★ご希望の方は「赤いけしの花セット」「青い布セット」「赤い藤セット」「鶴セット「唐子 の格子セット」「鯉のこども着物セット」と指示ください。 ★絹100%。戦前のもの、80年以上前のものもあります。 ★すべて未使用か、状態のいい布です。 (注)古い時代のものは色落ちします。ご了承の上、お買い求めください。 ★佐藤さん自作のメッセージカードのプレゼント付き。 写真は、左から「5枚セット」のサンプル それ以外は希少な布(80年前の着物・大正の布・鶴・唐子柄・少年の着物)
MORE -
佐藤知津子さんのねこポーチ(マスク入れにも!)
¥ 3,500
オバフォーの人気連載「出前チチカカ湖」 http://dosuru40.com/category/titicaca/ で作品を掲載してくださっている布絵作家・佐藤知津子さん。独特の魅力あふれる作品に、これまでも読者の方から、お問合せをいただいてきました。このねこポーチは、個性あふれる猫の顔と愛くるしい尻尾が特徴。マスク入れとしても使いやすいサイズ。ちょっとしたプレゼントにも最適です。 ★写真向かって左から、 (1)厚地の明るい青に着物地のアップリケ (2)黒の厚地の布に黒いゆかたのアップリケ ★それぞれの写真をクリックすると拡大します。 ★ご注文時は、(1)明るい青 (2)デニム のいずれかを明記ください。 ★サイズ 縦㎝17×横21㎝ ファスナー付、中はポケットなし。
MORE